梅風味あん

嚥下障害 ~冷し汁粉~のアレンジ版です。

「さらしあん」の代わりに「白あん」を使用しました。

見た目も多少、紅色が映えるはずです。

当初、わざわざ塩抜きをした梅干しを使用してしまい、ガッカリでした。小梅5粒(種取り後、約10グラム)程度が美味しいようです。

f:id:S_E_Hyphen:20170720110758j:plain

水 60cc、白あん 35g、砂糖 15g

をダマにならないように、良く溶かします。

これに

種をとった梅干し5粒

とろみ剤 大さじ1杯

を加えてミキサーで撹拌します。

 

 

 

嚥下障害~バナナ~

買ってからしばらく放っておくとバナナは黒くなってしまいます。

あれと同じことがミキサーにかけることでも発生してしまい、とても不味そうな見た目となってしまいます。手近な素材だけに、とても惜しいと思っていました。

ビタミンCには酸化を防ぐ効果があるそうです。今度りんごでも試してみようかと考えているところです。写真のものは24包で410円でした。

 

f:id:S_E_Hyphen:20170714154832j:plain

 

バナナ 40g

砂糖 10g

ビタミンC 1包(2g)

水 50cc

とろみ剤 大さじ1杯

 

以上をミキサーに掛けます。

 

 

 

盆飾り

初盆なので旧暦で執り行いました。

初めてなので何もかもがわからないことだらけでした。準備の概要を記しておきます。

 

f:id:S_E_Hyphen:20170711142344j:plain

 


〇 鏡面テーブルとテーブルクロスはホームセンターで購入しました。テーブルが約1500円、テーブルクロスはメートル当たり約500円でした。

〇経木と経木立てはお寺さんがお持ち下さいました。2500円でした。

〇おはぎ、フルーツバスケット、精霊馬はカメヤマローソクさんの通販サイトで購入しました。実はこれ全部ロウソクです。傷まないし、燃やしやすいし、個人的にはとても便利だと思っています。おはぎが500円、バスケットが1000円、精霊馬が680円でした。その他、送料と手数料が掛かります。

〇仏膳用素材セットは、昨年末は近所の仏具屋さんで売っていたのですが、今年は置いてませんでした。売り切れたのかな?

ひと箱650円で、やはり通販で取り寄せました。盛り付け例を下に示しておきます。

 

〇写真には写っていませんが、この他住職さんにお出しする冷茶用グラスやおしぼり受け、トレイなどは百円ショップで購入できました。一方で、お布施など不祝儀袋の入手には結構苦労しました。お祝い用でない「お車代」とかって意外と売ってないんですよ。文字に自信があるなら、白封筒に手書きするのが一番良いかもしれません。

 

<仏膳用素材セットの盛り付け例>

f:id:S_E_Hyphen:20170711135132j:plain

黒猫

f:id:S_E_Hyphen:20170711093536j:plain

動物病院の扉を真剣に見つめている黒猫です。

あまりに御行儀が良いのでカメラを用意し始めたら、なんと身繕いを始めて、シャッター時にはカメラ目線までくれました。

これは奇跡のシャッターチャンスではないと思います。きっと全て分かっている賢い猫だったのでしょう。

嚥下障害 ~枝豆寒天~

1)寒天液の作成

 水400ccに粉寒天4gを混ぜて火に掛けます。2分程沸騰させて粗熱を取ります。

2)枝豆

 寒天液が冷め切らないうちに「枝豆50g、水50㏄、塩1g、コショウ1振り」をミキサーで撹拌します。十分に破砕したら寒天液100㏄に混ぜ入れます。

f:id:S_E_Hyphen:20170705094525j:plain

 

 彩りにカニ蒲鉾を添えてみました。涼しげなおやつにもなる一品です。

 

とろみ剤で「おかず風」プリン =失敗=

ゼラチンでプリンを作れるとの記述があったので、とろみ剤で代用できないか試してみました。

まず蒸しプリンを作ってみたのですが、微細な気泡だらけになってしまい断念しました。なお「おかず風」にしたのは私の好みです。最近カロリー過剰摂取気味だったので、砂糖を食塩に変えてみました。

結果としてゼラチンの代用として使うのは未だ難しそうです。

 

f:id:S_E_Hyphen:20170629141005j:plain

 


 

牛乳 200cc

玉子 1個

とろみ剤 大さじ3杯

食塩 2グラム

こしょう 1振り

ウィンナーソーセージ 適宜

 

1)牛乳をミルクパンで熱しながらとろみ剤と塩こしょうを加えてゆきます。当初とろみ剤大さじ2杯としたのですが、様子を見ながら増量しました。

沸騰する直前で火を止めてかき混ぜた玉子を追加します。

 

2)カップの底に小口切りしたウィンナーソーセージを2~3枚敷いておき、1)を注ぎ込みます。

 

3)粗熱をとってから冷蔵庫で冷やします。

地域図書館の貸出記録を取得

これまで図書館で借りた本など、読んだ本の情報は手作業で書き留めていました。

でも図書館のホームページには例えば貸出延長したりできるようなサービスがあって、今自分が借りている図書の一覧を表示してくれるんですよね。これを利用しない手は無いと思い、貸出図書一覧を自動的に取得してデータベースに登録するシェルスクリプトを作成してみました。

とにかくログインするのが苦労しました。

 "https://.../webopac/nonidf.do?userid=${USERID}&password=${PASSWD}"

までは比較的容易だったのですが、最後の

   "&cmd=login"

に気が付くまで3日もかかりました。

ログインしてクッキーを取得して、そのクッキーをサーバーに送信するという手順については下記URLなどを参考にさせて頂きました。

http://qiita.com/kuboon/items/85169dcec746db552935

私が利用している地域図書館では、例えば

資料名:    首折り男のための協奏曲∥伊坂 幸太郎/著∥新潮社∥2014.1∥Fイサカ◇Fイサカ◇913.6

のように「∥」(スラッシュ-スラッシュではありません。シフトJISで8161の一文字の記号です)を区切り文字として、タイトル、著者名、出版社、発行年月などを表示してくれますので、awkを使って変数に読み込み、データベースに登録しました。

登録後のテーブルの内容です。

mysql> select seq,auther,title,出版社,発行年月 from library;
+-----+---------------------+---------------------------------------------------------------+-----------------+--------------+
| seq | auther              | title                                                         | 出版社      | 発行年月     |
+-----+---------------------+---------------------------------------------------------------+-----------------+--------------+
|   1 | 西條奈加/著         | いつもが消えた日(お蔦さんの神楽坂日記[2])   | 東京創元社      | 2013-11-01   |
|   2 | 上田早夕里/著       | 妖怪探偵・百目3百鬼の楽師(光文社文庫う18-5)   | 光文社       | 2015-11-01   |
|   3 | 堀川アサコ/著       | 小さいおじさん(新潮文庫nexほ-21-22)   | 新潮社          | 2016-04-01   |
|   4 | 山本甲士/著         | つめ                                                    | 小学館          | 2016-10-01   |
|   5 | 伊坂幸太郎/著       | 首折り男のための協奏曲                      | 新潮社          | 2014-01-01   |
|   6 | 坂木司/著           | 短劇(光文社文庫さ24-2)                          | 光文社          | 2011-02-01   |
+-----+---------------------+---------------------------------------------------------------+-----------------+--------------+
6 rows in set (0.24 sec)

 


 

#!/bin/bash
WORKDIR=~/library
USERID=XXXXXXXXX # 図書館カードのID番号
PASSWD=XXXXXXXX  # 事前に登録したパスワード

# データベースにテーブルが存在しない場合定義します
mysql  life_log << _SQL_
 create table if not exists library(
  seq int primary key auto_increment,
  title tinytext,
  auther tinytext,
  出版社 tinytext,
  発行年月 date,
  その他 tinytext,
  org tinytext,
  insertDate datetime,
  comment varchar(20)
);
_SQL_

# SSL認証によりログインしてクッキーを取得
curl "https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac/nonidf.do?\
userid=${ USERID }&password=${ PASSWD }&cmd=login" \
-c ${ WORKDIR }/cookie.txt > /dev/null 2>&1

# クッキーを使用して利用状況一覧を取得
curl -b ${ WORKDIR }/cookie.txt \
"https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac/nonasklst.do" \
> ${ WORKDIR }/temp.html 2>/dev/null

num_book=`\
 w3m -dump ${ WORKDIR }/temp.html |\
 grep "貸出中の資料" |\
 sed -e "s/貸出中の資料//g" |\
 sed -e "s/件//g" |\
 sed -e "s/ //g"`
echo ${ num_book }冊借りてます

# 貸出一覧を取得します。
# 一度に3冊までしか表示してくれませんので
# ${ num_book }回取り込みます
for ( ( book=1; book<=${ num_book }; book++ ) )
do
 curl -b ${ WORKDIR }/cookie.txt \
 "https://web.oml.city.osaka.lg.jp/\
webopac/nonlenlst.do?startpos=${ book }" \
 > ${ WORKDIR }/temp.html 2>/dev/null
 original=`\
  w3m -dump ${ WORKDIR }/temp.html -cols 255 |\
  grep "資料名" |\
  sed -n '1p' |\
  sed -e "s/資料名://g"|\
  sed -e "s/ //g"`
 nchar=`echo  "$original" | wc -c`
 echo ${nchar}文字です
 if [ $nchar -ge 255 ]
 then
  original="tinytext型は255文字までです"
 fi

# 区切り文字「∥」により書名、著者名、出版社、発行年月などを
# 取得します
 title=`echo "$original" | awk -F∥ '{ print $1 }'`
 auther=`echo "$original" | awk -F∥ '{ print $2 }'`
 publish=`echo "$original" | awk -F∥ '{ print $3 }'`
 pubDate=`echo "$original" | awk -F∥ '{ print $4 }'`
 other=`echo "$original" | awk -F∥ '{ print $5 }'`
 pubDate=`echo $pubDate | sed -e "s/$/\.1/g"`

  echo -----------------
  echo タイトル=$title
  echo 著者=$auther
  echo 出版社=$publish
  echo 発行年月=$pubDate
  echo その他="$other"

# データベースに登録します
  mysql - life_log << _SQL_
   insert into library(title,auther,出版社,発行年月,その他,org,insertDate)
   value("$title","$auther","$publish","$pubDate","$other","$original",
   now() );
_SQL_
done
rm ${ WORKDIR }/temp.html